
ボルダリングの効果
効果 1最良の『ゴールデンエイジ』を迎えよう
『ゴールデンエイジ』という言葉をご存知ですか?10~12歳の子供に、一生に一度おとずれる身体能力・運動能力が飛躍的に成長する時期を『ゴールデンエイジ』といいます。この時期の過ごし方がその後の運動能力に大きく影響し、お子さんのいわゆる『運動神経がいい、悪い』を決定づけるのです。その『ゴールデンエイジ』の準備期間を『プレゴールデンエイジ』といい、5~9歳のお子さんがそれにあたります。『プレゴールデンエイジ』は神経系が急激に発達するため、多種多様な動きを行なうことが大切です。『プレゴールデンエイジ』に神経系をしっかり発達させることで、最良の『ゴールデンエイジ』を迎えることができるのです。

効果 2運動が好きになる
『運動って気持ちいい!!』っていう感覚って、いつ身に付いたか考えてみたことはありますか??運動が好きな方は体を動かした疲労感を心地よく感じ、体は疲労しても心はリフレッシュしますよね?この感覚は幼少期から育まれます。これは運動と感情を司る部分がどちらも前頭葉にある為、相互に作用しているとされるからです。遊び感覚で身体を動かすことでお子さんに運動が気持ちいいものだという感性が育まれます。運動が好きになればなるほど体を動かす喜びに目覚め、心身ともに健康に発達していただけることでしょう。

効果 3遊び感覚が大切
『プレゴールデンエイジ』に多種多様な運動を行ない、体を動かす喜びに目覚めさせるといっても、子供はそんなことを意識して運動を行ないませんよね。そこで大切になるのが『遊び感覚』です。運動を遊びの延長線上に捉え、子供が楽しいと思えることが肝心です。ボルダリングはそんな楽しさを含んだスポーツです。カラフルでさまざまな形状のホールド(突起物)は子供の好奇心をそそり、登るという行為は、冒険心を刺激しゴールした時は達成感に満ち溢れます。また、ボルダリングは登り方の正解がなく最適な登り方は人それぞれです。工夫して突破口を見出すことが必要なため、子供の想像力・集中力を鍛えるのです。

効果 4豊かな将来性を
ボルダリングスクールはグループで行ないます。そこで芽生えるのが社会性です。周囲のお友達と時に競い合い悔しんだり喜んだり、応援をして思いやりと感動の共有をしたりとさまざまな感情を経験して、お子さんは自らの感情のコントロールを身につけるのです。心身共に成長できるボルダリングはお子さんの将来性を大きく広げ、その後の人生を豊かなものにしてくれることでしょう。

クラス紹介

ジュニアクラス
小学生(1年生~6年生)
※曜日・時間は店舗により異なります。
下記スケジュールをご参照ください。
- 料金
- 月額 7920円
- (週1回※変更となる場合がございます)
運動が苦手でも大丈夫!進級基準に応じて、クライミングを基礎から楽しく学びます。クライミングを通じて運動神経の向上、コミュニケーション能力の向上を目指します。

キッズクラス
4歳~
※曜日・時間は店舗により異なります。
下記スケジュールをご参照ください。
- 料金
- 月額 7920円
- (週1回※変更となる場合がございます)
クライミングの基礎を楽しく学びながら、運動神経の発達と向上を目指します。
- ※入会金(3,300円)・年会費(3,300円)・指定用品(Tシャツ3,080円)が別途必要です。
- ※クライミングシューズの購入を推奨いたしますが、レンタル【300円】でもご利用いただけます。
- ※ジュニアクラスは2か月に1度(偶数月)進級テストを実施いたします。
【合格者は認定ワッペンを進呈します。紛失された場合は500円で購入できます。】 - ※練習の振替制度はございません。登録の曜日時間帯に出席をお願いいたします。
- ※各クラス定員を設けております。予めご了承ください。
- ※コース変更手続き(前月の20日まで)は期日までにスクール受付にて手続きをしてください。電話・メール不可。
- ※退会手続き(当月の20日まで)は期日までにスクール受付にて手続きをしてください。電話・メール不可。
スケジュール